上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告
トラックバック(-) | コメント(-) |
土曜はメインの鎌倉へ
私達の世代は、鎌倉といえば?
イイクニ作ろう鎌倉幕府でしたよね?(1192年鎌倉幕府の開始)
今の教科書は違うんだって!
すごい、ジェネレーションギャップだ!
歴史が覆るとは´д` ;
まっ、それはさておき、古都鎌倉は桜が綺麗でした!
私ちゃんと朝の散歩をこなし、ウォーミングアップ済みでしたよ!
北鎌倉駅でおりて、円覚寺へ

有名な門を眺め、一周ぐるりと一時間回ってお目当ての見晴らし茶屋で休憩
鎌倉の街を眺めながら

やっぱり、花より団子

一時間歩いた後ですが、まだ肌寒いのでおしるこが美味しかった~
ちなみに、このおしるこ
小豆の形は残ってるし、白玉じゃなくちゃんと焼きもちだし!
鹿児島県じゃ『ぜんざい』て呼ぶんだのね~
白玉のがおしるこ。
関東じゃぜんざいはないの?
休憩したら、次は建長寺へ
こっちは本当に桜か綺麗でした

こちらのお寺はも大丈夫みたいです。
リードは離さずにの看板もあり、犬連れのお客様もいました。
建長寺の最奥には、富士見台があります
天狗様が守ってるの

残念ながら、この日は富士山は見えなかったよ(; ̄O ̄)
でも、湘南の海は見えるんですよ~

そこそこ階段を昇る必要があります。
ここから、鶴岡八幡宮へ!
北鎌倉近辺は結構空いてたんですが、
鎌倉近辺は、やっぱりヤバイ人混み
とりあえず、鳥居はとるっしょ!
ここで、中学の先輩と合流!
(姉と同級生、ここまできてマイナーな感じだね)

鶴岡八幡宮には、源氏池と平家池があります。皮肉だね~
ようやく、ランチだに。頑張って三時間も歩いたからビールもいいよね!
鎌倉野菜のフレンチです。
14時前だからすんなり入れてラッキー!

これでワンプレートランチ1000円位、
目鯛のポワレ、(友達は豚腕肉のワイン煮でした)めっちゃ美味しかった~
ガイドブックにも乗ってる店です。
名前は、難しくて覚えてないです´д` ;
駅前の商店街でね、お土産とか買ってぶらぶら
人混みすごかった~、平日行きたいな
私も家用に鳩サブレとかお漬物とか買っちゃった。
さて、この辺りで夕方だしもう鎌倉観光は終わりだと思いつつ、まだあるんだなぁ
疲れを取る為に鎌倉の温泉へ
稲村ヶ崎にある温泉。ここ18禁なので結構静かなの!
日帰り温泉の割りには結構お高めだけどね((((;゚Д゚)))))))
美肌の湯らしいですよ!
夕暮れに行くと、こんな特典ありです!
湘南の夕暮れ!カメラを抱えた方も沢山いました。

鎌倉観光はここで終了で、都内に戻ります。
今日はもう一箇所寄るんですよ~
それは?ここ!東京タワー
浜松町から近づくよーん
私も好きなアングル、増上寺と東京タワー

近くまで来た!

夜ならあまり待つことなく、登って夜景が見えます(・ω・)ノ

ちゃんと大展望台まで登ったんですが、、設備の古さか´д` ;
エレベーターが揺れてリアルに怖かった。
夜景だけなら普通の展望台が上より綺麗だと感じたかな
ガラス床から覗くとこんな感じだ

これにね、東京観光二日目終了~
この後イタリアンでがっつりワイン一本飲んで帰りました。
もう、へべれけでしたなぁ
3日目に続きます~
私達の世代は、鎌倉といえば?
イイクニ作ろう鎌倉幕府でしたよね?(1192年鎌倉幕府の開始)
今の教科書は違うんだって!
すごい、ジェネレーションギャップだ!
歴史が覆るとは´д` ;
まっ、それはさておき、古都鎌倉は桜が綺麗でした!
私ちゃんと朝の散歩をこなし、ウォーミングアップ済みでしたよ!
北鎌倉駅でおりて、円覚寺へ

有名な門を眺め、一周ぐるりと一時間回ってお目当ての見晴らし茶屋で休憩

鎌倉の街を眺めながら

やっぱり、花より団子


一時間歩いた後ですが、まだ肌寒いのでおしるこが美味しかった~
ちなみに、このおしるこ
小豆の形は残ってるし、白玉じゃなくちゃんと焼きもちだし!
鹿児島県じゃ『ぜんざい』て呼ぶんだのね~
白玉のがおしるこ。
関東じゃぜんざいはないの?
休憩したら、次は建長寺へ
こっちは本当に桜か綺麗でした

こちらのお寺はも大丈夫みたいです。
リードは離さずにの看板もあり、犬連れのお客様もいました。
建長寺の最奥には、富士見台があります
天狗様が守ってるの

残念ながら、この日は富士山は見えなかったよ(; ̄O ̄)
でも、湘南の海は見えるんですよ~

そこそこ階段を昇る必要があります。
ここから、鶴岡八幡宮へ!
北鎌倉近辺は結構空いてたんですが、
鎌倉近辺は、やっぱりヤバイ人混み
とりあえず、鳥居はとるっしょ!
ここで、中学の先輩と合流!
(姉と同級生、ここまできてマイナーな感じだね)

鶴岡八幡宮には、源氏池と平家池があります。皮肉だね~
ようやく、ランチだに。頑張って三時間も歩いたからビールもいいよね!
鎌倉野菜のフレンチです。
14時前だからすんなり入れてラッキー!

これでワンプレートランチ1000円位、
目鯛のポワレ、(友達は豚腕肉のワイン煮でした)めっちゃ美味しかった~
ガイドブックにも乗ってる店です。
名前は、難しくて覚えてないです´д` ;
駅前の商店街でね、お土産とか買ってぶらぶら
人混みすごかった~、平日行きたいな
私も家用に鳩サブレとかお漬物とか買っちゃった。
さて、この辺りで夕方だしもう鎌倉観光は終わりだと思いつつ、まだあるんだなぁ
疲れを取る為に鎌倉の温泉へ
稲村ヶ崎にある温泉。ここ18禁なので結構静かなの!
日帰り温泉の割りには結構お高めだけどね((((;゚Д゚)))))))
美肌の湯らしいですよ!
夕暮れに行くと、こんな特典ありです!
湘南の夕暮れ!カメラを抱えた方も沢山いました。

鎌倉観光はここで終了で、都内に戻ります。
今日はもう一箇所寄るんですよ~
それは?ここ!東京タワー
浜松町から近づくよーん
私も好きなアングル、増上寺と東京タワー

近くまで来た!

夜ならあまり待つことなく、登って夜景が見えます(・ω・)ノ

ちゃんと大展望台まで登ったんですが、、設備の古さか´д` ;
エレベーターが揺れてリアルに怖かった。
夜景だけなら普通の展望台が上より綺麗だと感じたかな
ガラス床から覗くとこんな感じだ

これにね、東京観光二日目終了~
この後イタリアンでがっつりワイン一本飲んで帰りました。
もう、へべれけでしたなぁ
3日目に続きます~
- 関連記事
-
- 那須高原の二泊 (2014/04/29)
- 脱走事件と観光最終日 (2014/04/11)
- 東京観光とかいろいろ 二日目 (2014/04/08)
- 東京観光とかいろいろ 初日 (2014/04/08)
- 感謝して、絶叫、楽しんだ土曜日。 (2013/11/24)
スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://anjou1212.blog.fc2.com/tb.php/908-9ae62bd9